本日、当社のチーゼルに実が誕生しました!!

チーゼルの実 画像.pdf

念願だった実の誕生です。

 

苗一株も、葉が実をつつみこむように空に向かって大きく成長しております。

チーゼル1株の画像.pdf

全体からみるとこんな様子です。

2014.5.1 チーゼル畑.pdf

実に青々と生い茂っています。

また今年から、新たにチーゼルとアーティチョークも植えました。

チーゼルとアーティチョーク.pdf

 

チーゼル(正式名フラーズチーゼル)は、マツムシソウ科に属しています。

実が強靭のため、ラシャ(毛織物)を製造する過程での起毛に使われ、ラシャカキグサという別名もあります。

 

アーティチョークは、和名でチョウセンアザミ(朝鮮薊)という別名でキク科に属しております。昔から世間ではアザミ起毛と言われていますが、実はアザミ(薊)では起毛加工は出来ません。

 

ニット(セーター)の起毛用ではフラーズチーゼルが使用されます。

 

こちらの成長も随時UPしていきます。

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

作業テーブル(重量タイプ・板40mm厚)を別注にて、ご指定の寸法にて承ります。

穴明け加工やキャスター付も可能です。

 

縫製・検品・出荷・ポンチ加工・万力等の作業時にとても便利です。

 

ミシン用の重量タイプを使用致しますので、強度・安定性共に非常に優れており、

高さ調整も出来ますので、全ての作業に便利に使用出来ます。

 

家具店・通販・インターネット販売商品等よりも、品質・価格共に、ずっとお得です。

是非、お問い合わせ下さい。

 

作業テーブル(ダイヤルリンキング用に).pdf

作業テーブル(万力設置にも最適です。).pdf

ポンチ抜き作業に最適です。.pdf 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

ハトメ&ドット釦の打ち加工を承っております。

 

ハトメ打ち加工.pdf

 

社内にて、半自動プレス機2台、ハンドプレス機2台を設備しています。

半自動プレス機.pdf

ハンドプレス機.pdf

 

 

なお、プレス機のレンタルも致しております。

お気軽に問合せ下さい。

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

当社で栽培しているニット(セーター)起毛用のチーゼルの本日の様子です。

2014.4.1 チーゼル畑.pdf

 

春を迎え、青々と空に向かって葉が伸びてきました。

 

今年もおかげさまでニット(セーター)の起毛加工依頼を沢山いただいております。

 

これから実がなるまで、随時更新していきます。

 

【これまでの成長の様子です】

2013.4.15 チーゼル畑.pdf

2013.5.12 チーゼル畑.pdf

2013.8 チーゼル畑.pdf

2014.3.1 チーゼル畑.pdf

2014.4.1 チーゼル畑.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

ニットマテリアル敷地内にて自社栽培しているフラースチーゼルが、目出度く厳しい冬を越しました。

厳しい寒さと114Cの大雪の重みに耐え、昨年夏頃に比べると、

葉は寒さで赤く焼け退化し痩せこけ、雪の重みで夏は立っていた葉っぱもペッタンコになりましたが、

立派に逞しく育っており、今後が楽しみです。

 

2013.4.15 チーゼル畑.pdf

2013.5.12 チーゼル畑.pdf

2013.8 チーゼル畑.pdf

2014.3.1 チーゼル畑.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

前の5件 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36