ニット用ストレッチ糸のマニアックなお話です。

ニットマテリアルでは、日本国内に出回っている全てのストレッチ糸をプレーティングした編地スワッチを作成し、熱セット後の縮率データーを取り、お客様の要望に応じて最適なストレッチ糸をご提案させて頂いております。

 

国内ストレッチ糸の縮率比較表(詳しく知りたいお客様は問合せ下さい)

ストレッチ糸縮率データ.pdf

 

 

ストレッチ糸は、一般的に細ければパワーが弱いと思われがちですが、実は全く違います。

例えば、Pu20d×Ny70d(トータルデニール76d)タイプとPu20d×Ny30d(トータルデニール36d)タイプでどちらがセット後の縮率が高いか?と言いますと、

実は、Pu20d×Ny30d(36d)の方がトータルデニールは細いですが、やや高伸度になりセット後の縮率が増します。

これは、なぜかと言いますと、ナイロンが細くなるにつれて、ポリウレタンの混率が高くなり、ストレッチ性が増すためです。(Puが勝つのです)

Pu20d×Ny70dは一般的にNy92%Pu8%の混率であるのに対し、Pu20d×Ny30dはNy83%Pu17%となり、Puが9%もUPになります。

巻糸であるナイロンは、若干のストレッチ感はありますが、あくまでも編込み時の道糸(伸度を安定させるためのストッパー)のような役割を果たしており、直接ストレッチ性には関係ありません。

それに比べ、ポリウレタン(Pu)はカバーリング時に3.0~3.5倍の伸度設定(ドラフト)を掛けており、大きく伸びる性質があり、直接パワーに影響すると言う訳です。

なお、ポリウレタンにも弱いタイプ(湿式)と強いタイプ(乾式)があり、同じ機械の設定でも芯糸のポリウレタンの性質でパワーは異なり、カバーリング機の伸度設定(ドラフト)でも、パワーが大きく変わります。※伸度設定が低い方が低伸度となります。

ですから、細いタイプでも高伸度と低伸度があり、太いタイプにもやはり高伸度と低伸度があります。

なお、混率につきましてですが、Pu20d×Ny70dを糸屋さんでも知らずに90dと仰る方が、いらっしゃいますが、これも実は全く違います。

20dのポリウレタンには、3.0~3.5倍の伸度設定(ドラフト)が掛けられております。20dを伸度である3.5で割ると20÷3.5=約6d(緊張状態)となり、Pu6d+Ny70d=76d(トータルデニール)となります。

 

その他、ストレッチ糸の事なら、何でもニットマテリアルに相談下さい。

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

株式会社ニットマテリアルでは、糸の番手計測サービス及を無料で行っております。

 

『糸がシブくて編めない』『同じ糸なのにロットによって編める糸と編めない糸がある』『サンプル時の糸と現物時の糸で全く厚さや縮率(上がり寸法)が違う』等、

 

お悩みの事が多々あると思います。

 

そんな時にニットマテリアルでは、電子計量器を使用して番手計測サービスを行っております。

 

なお、お客様ご自身でも計量器(0.01g対応品)があれば、簡単に計測が出来ます。

 

計測方法 

共通式番手 1/○○ (毛番)  → 長さ(m)÷重さ(g)

英式綿番手 ○○/1 (綿番)  → ≪長さ(m)÷重さ(g)≫×0.591

デニール式番手(d) (デニール)→ ≪重さ(g)÷長さ(m)≫×9000

テックス式番手(T) (テックス)→  ≪重さ(g)÷長さ(m)≫×1000

 

例.

①1m当たり0.20gの梳毛糸は、1m÷0.20=1/5 となります。

  なお、2/10とも同じ太さです。

 

 

②デニールに換算する場合は、(0.20g÷1m)×9000=1800dとなります。

 

※電子計量器の写真を添付致します。

 

 

電子計量器画像.pdf

 

 

※ニットマテリアルでは、その他に、この電子計量器を使用してボタン等の数量計測を行っています。

 

以上、お気軽に相談下さい。

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

当社で育てているオーガニックコットンに花が咲きました。

 

2013.7.18オーガニックコットン①.pdf

黄色の花が一際目立ってきれいに咲いています。

 

2013.7.18オーガニックコットン②.pdf

一日咲くと萎んでピンク色の花になります。

 

振り返ると、、。

5月12日に種を植えてから

5月25日に芽が出て、

2013.5.25 オーガニックコットン.pdf

 

1か月経ち

2013.06.13 オーガニックコットン.pdf

 

今2か月が経ちました。

 

成長の早さに驚かされます。

 

また、これから綿(実)に成るまでが楽しみです。

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

ニット(セーター)を起毛加工する際に使用するチーゼルを4月から栽培して、3か月経過しました。

 

起毛加工とは、ニット(セーター)製品を起毛させる加工技術の事を言います。

起毛加工.pdf

ニットの場合は、起毛機という特殊な機械を使用します。

起毛加工機.pdf  

 

その際に、天然の植物のチーゼル(マツムシソウ科)の実を起毛機にセットして、加工を行います。

チーゼルの実.pdf

 

現在 チーゼルの栽培を行うところが、ほとんど少なくなってしまったため、弊社にて4月より栽培をしております。

 

4月に社員で苗を植え、

4月15日 苗植え風景.pdf  

 

4月15日

2013.4.15 チーゼル.pdf

 

5月13日

2013.5.13 チーゼル.pdf

 

6月13日

2013.06.13チーゼル.pdf

 

3か月が経過して、

7月13日の画像がこちらです。

2013.7.13 チーゼル.pdf

 

葉っぱが青々と大きく育っております。

 

 

2年草なので、まだ実になるまでは時間がかかりますが、

じっくりと育てていきたいと思っております。

 

ニット(セーター)製品の起毛加工も 弊社で行っておりますので、是非お問い合わせください。

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

WSダスリー(Ws Dasry・WS30)の海外需要が急増しております。

 

 

何故なら、

WSダスリーは、品質・風合い・生産性が非常に優れているからです。

なお、14~18ゲージのニット製品で、他社商品の場合、斜行してしまう事故が多いのに対し、WSダスリーは全く斜行しないので、とても安心だからです。

 

WSダスリー サンプル帳.pdf

 

 

 

ここで、WSダスリー(Ws Dasry・WS30)と他のストレッチ糸の違いについて説明させていただきます。

 

・WSダスリーは、世界のニット(セーター)用ストレッチ糸の中で、最も優れた性能を持つ、ローパワーストレッチ糸(カバーリング糸)で、

唯一、ダブルカバーリング(芯のポリウレタンにS・ZでナイロンをWカバーリング)された糸です。

10ゲージ以上のニット全面及び部分編込み用に最適でお勧めなストレッチ糸です。

では、他製品と大きく何が違うのか。

 

①編地が斜行しないから安心です。

 ※シングルカバーリングの糸は、トルク(撚り)が発生するので、ハイゲージや表素材の番手が細いと編地が斜行してしまいます。

シングルカバーリング特有のトルク(撚り).pdf

 

 

②ニット用ストレッチ糸の中では、最も細く目立たず、熱セット後の縮率が少なく、目付が掛からないので編地が最も薄く仕上がります。

 

③細くて目立たないので、生成(c/#3050)で多くの淡色に使用が可能です。

 

④Wカバーリングなので目ムキ(芯糸のチラつき)が出ません。

 ※シングルカバーリングの糸は、編地を引っ張るとチラつきが出ます。

 

⑤編地を引っ張ってもテカテカ光りません。

 ※15d×30d等のクリアー主体による低コスト品は、編地を引っ張るとテカテカ光ります。

 

⑥番手が最も細いので色合わせがアバウトでも目立たず、色数が305色あるので、ピタリと色が合い安心です。

 また、糸の表面が滑らかでトルクが無く、生産時の不良率が少なく、編目が最も綺麗に仕上がり、主素材の風合いを最大限に生かします。

 

⑦WSダスリー単体(ゾッキ)で編んだ商品も評価が高く、非常に好評です。

 

⑧価格が高いと感じる方もいらっしゃると思いますが、実は、シングルカバーリングの20d×70d(相場@4500~5000/kg)や15d×30d・20d×30d(相場@7500~10500/kg)とあまりコストは変わりません。(トータルでは安い場合もあります。)

※細さ(長さ)・縮率が違うためです。20d×70dに比べ、約2.5分の1の太さ※イコール2.5倍の糸長があります。

 

例えば、同じ製品を編んだ時

従来の20d×70dを全面に編込んだ場合、約60gの目付が掛かります。

また、20d×30dですと、約30gの目付が掛かります。

 

しかし、WSダスリーならば、20~24g程度で足りるのです。

また、熱セット後の縮み(縮率)が少ないので、ストレッチ糸の使用量は勿論、主素材の使用量・編立時間・不良率が他商品と比べて、大幅に削減でき、トータルで生産性が上がり、コストダウンに繋がります。

 

以上がWSダスリーの利点になります。

 

最後に、WSダスリーと各ストレッチ糸の比較画像です。

緩和状態・緊張状態をマイクロスコープで撮影いたしました。

 

一番上 WSダスリー(ダブルカバーリング)

真ん中 20d×30d(シングルカバーリング)

一番下 20d×70d(シングルカバーリング)です。

 

緩和状態での比較.pdf

緊張状態での比較.pdf

 

是非、ご参考にしてください。

 

※類似のシングルカバーリング品にはご注意ください。(製法及び性能が全く違います。)

※その他、ニット用ストレッチ糸の事なら、何でも気軽に相談ください。

 

※SKB-300の特徴と用法につきましては、再度、別に掲載させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

前の5件 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39