ニット用検品器(2足)タイプ2台と、筒型2台 在庫ございます。

 

現在、海外では生産されておりますが、プラスチック製しなかく、

日本製(ガラス製)は、大変希少となっております。

滅多に出てこない商品ですので、この機会にご利用下さい。

 

価格は、お問い合わせください。

 

以上、滅多に出てこない商品ですので、この機会にご利用下さい。

 

検品機画像.pdf

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

この度、コンベア式検針器を最新型(鉄球0.8mm対応)に入れ替えました。

機種 HASHIMA(ハシマ) HN―870C  ハンディタイプ検針器(HN―30・鉄球0.8mm対応)も設備しております。

国内アパレルの規格では、一般的に検知感度(鉄球φ1.0mm対応)が指定となっておりますが、

まれではありますが、念には念を入れて工場出荷段階では、検知感度を鉄球0.8で設定しているお客様があり

製品が反応してしまう事が多々あるため、導入する事に致しました。

針では無いのに鉄分が多い為に反応してしまう商品(付属品)には、下記のようなものがございます。

肩パット(綿の状態で鉄製の抜き型を使用してクリッカーで裁断するため、鉄粉が付着する事があります)

ボタン(海外生産のユリア系ボタンや、濃紺系の染料などを使用したボタンが反応する事があります)

フェイクファー梵天(フェイクファーの裁断時に裁断機または、抜き型使用の際に、鉄粉が付着し反応する事があります)

 

※検針器対応メッキ使用の服飾品(バックル・ボタン等)については、

面積の大きい物は一般的にB感度と言われる鉄球1.5で検知反応する状態で検針器を掛けます。

 検針器対応メッキを使用していても100%検針器対応ではありませんのでご注意下さい。

 

以上、是非、ご活用下さい。

検針器画像.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

ニット(セーター)の起毛加工(フラーズチーゼル使用・通称アザミ起毛?)が最盛期を迎え、

社内3台と協力工場3台もフル稼働の状況です。

なお、お陰様で綿密な打ち合わせにより、納期遅れも出ておらず、順調に加工が行われています。

今期はトータル約13000着の加工を予定しております。

お問い合わせ、お待ちしております。

 

起毛加工フル稼働.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

こんなに似ているチーゼルとアザミ.pdf

 

画像左側:フラーズチーゼル 画像右側:アメリカオニアザミです。

 

画像上:どちらも開花前の画像です。よく似ています。

 

ですが、

 

画像下:花が咲くと全くの別物になります。

 

起毛加工に使用可能なのは、左側のフラーズチーゼルです。

 

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

今年もニットマテリアルのフラーズチーゼルが収穫されました。

 

その様子をUPします。

 

2015.7月 フラーチーゼル収穫.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

前の5件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29