二ット製品のデニム調の染めのご紹介です。

スノー加工という加工技術を用いて、ウール100%で堅牢度の良いデニム調の雰囲気が表現可能です。

デニム調ウールスノー加工1.pdf

デニム調ウールスノー加工2.pdf

 

また、SS向けに綿麻などの素材でのデニム調の加工も可能です。

是非お問い合わせください。

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

今年もニット製品の起毛加工が人気です。

 

社内にある起毛機もフル稼働しております。

社内起毛の様子①.pdf

社内起毛の様子②.pdf

 

ガーメントでも製品でも起毛可能です。

 

弊社にて起毛体験もできます。

 

是非、お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

ストレッチ素材用の縫製糸の『キングレジロンFミシン糸』から30番手の糸が出ました。

 

50番手よりも太く、より強度があります。

 

パンツや厚めのストレッチ素材の縫製にご利用いただけます。

現在200色まで在庫しております。今後も、順次生産していきますので、

是非、お問い合わせください。

 

カタログ

キングレジロンFミシン糸.pdf

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

2016年6月3日~4日かけて行われてた、1st Knit Material Fair in Yamanashi(ニット素材展)の画像をUPいたします。

入口看板.pdf

 

受付.pdf

お陰様で遠距離からも予想を上回る多くの方々に御来場頂き、2日間大盛況でした。

展示会の様子.pdf

出展頂きましたメーカー様、有り難うございました。

出展者様ブース.pdf

当社では、普段皆様よりご相談いただいている様々な案件を実際に触れて見ていただけるようにしました。

ニットマテリアルブース.pdf

例えば、

実際に起毛機を置いて起毛加工を見学及び体験等もしていただいたきました。

縫製加工については、ペチコートやキャミソールの実際の製品を展示しご覧いただける形にしました。

また、ストレッチ糸については、プレーティング及び昨年・今年流行のコーディガン等に使用される接結糸をローパワーからハイパワーまでそれぞれタイプ別に 編地を作成し展示しました。

後染め用のミシン糸については、ウール系素材(酸性染料)・綿系素材(反応染料・直接染料)に対して各種のミシン糸を縫いつけ、後染めして染色後の変化(適したもの・適してないもの)を一目でご覧いただけるように展示しました。

初日の夜(3日)は出展者様53名での大宴会で、楽しく過ごさせて頂きました。

懇親会の様子.pdf

御来場頂きましたお客様、また、出展して頂きましたメーカー様方、心より御礼申し上げます。

今後ともニットに関してのいろいろなアイデアを紹介していきたいと思っております。

集合写真.pdf

 

今回展示会用に作成した資料もありますので、是非お問い合わせください。

 

 

 

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

6月3日(金)~4日(土)の2日間、山梨県笛吹市石和町の笛吹スコレーセンターで、ニット素材展 1st knit Material Fair in Yamanashi を開催致します。会場には、チーゼル起毛機を設置して、起毛加工の実演&体験会も行います。また、先着600名様にフラーズチーゼルの種をプレゼント致します。是非、観光も兼ねてお出掛け下さい。東京からですと、新宿西口から高速バスで石和バス停まで約2時間(往復3400円)です。御来場、お待ちしております

1ST Knit Material Fair in Yamanashi.pdf

展示会.pdf

ニットアパレル、ニットメーカー、ニット製品のアシスト&サポート 株式会社ニットマテリアル

〒400-0047 山梨県甲府市徳行1丁目14番16号
TEL:055-237-3309  FAX:055-237-8344

前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26